抹茶 |
茶園によしず棚でおおい、直射日光を避けて育てた新芽を、蒸した後もまずに乾燥させ、臼でひいて粉にしたものです。 |
玉露 |
茶園によしず棚でおおい、直射日光を避けて育てた新芽を、蒸して揉みながら乾燥して作られたお茶。ふくよかな香と甘くまろやかな味わいがあります。 |
かぶせ茶 |
カンレイシャやわらで、軽くおおいを茶園にかぶせた新芽を、蒸して揉みながら乾燥して作られたお茶。玉露に近い旨みと香があります。 |
煎茶 |
一番多く作られ、一番多く飲まれているお茶。新芽を、蒸して揉みながら乾燥して作られたお茶で、さわやかな香と味わいが特徴です。 |
番茶 |
新芽を摘んだ後に収穫した、茶の木下部の大きく硬くなった葉などを原料にしたお茶です。さっぱりとした軽い味わいです。 |
ほうじ茶 |
番茶や煎茶やかりがねを強火で炒って香ばしいにおいのするお茶です。香が高くまろやかな味わいです。 |
玄米茶 |
番茶や煎茶に炒った玄米えお混ぜたお茶。玄米の香ばしさとマイルドな風味が楽しめます。 |
かりがね |
お茶の仕上げ過程で選別した茎で、爽やか香りとまろやかな風味があります。 |
芽茶 |
お茶から取る新芽で味が強く、苦いくらいのお茶です。
お寿司屋さんが良く使います。 |
粉茶 |
製造や精選の過程で、できた微粉です。 |
玉緑茶 |
鉄製の釜で茶葉を炒って仕上たもの(釜炒り製)と煎茶のように蒸してから曲玉状に仕上たもの(蒸し製)の2種類があります。ともにその形状から名前が付きました。別名にグリ茶とも呼ばれています。 |
鳥龍茶 |
茶葉を発酵を炒って途中までにして、出来たお茶です。主要産地は、中国・台湾です。 |
紅茶 |
茶葉を完全に発酵させてから乾燥して作ります。お茶の色は赤みがかかったオレンジ色です。 |